再考:近代日本の絵画 第一部@芸大美術館
2004年6月19日 展覧会レビュー芸大美術館会館記念展の時に見たものも多かったけれど、今一度、興味を持って勉強しているところで見てみるとそれなりに面白かった。
その当時には最先端だっただろうもの達だと思うとちょっとさびしくもなるけれど。それでも、今でも良いなと思うものはあるし。やっぱり絵自体の力を感じるものはあるのだのう。
小野竹喬-奥入瀬の渓流-ていう作品がお気に入り。すごいきれい。色使いも日本画系の色をおさえつつも、新しい感じがして、すごかった。
高橋由一-鮭-はやっぱり普通に鮭なんだけど(笑)その横に違う人の鮭の切り身の絵があってワラタ。ないすちょいす。
全体的にきれいにまとまってて、よいかんじな展示でした。はい。
その当時には最先端だっただろうもの達だと思うとちょっとさびしくもなるけれど。それでも、今でも良いなと思うものはあるし。やっぱり絵自体の力を感じるものはあるのだのう。
小野竹喬-奥入瀬の渓流-ていう作品がお気に入り。すごいきれい。色使いも日本画系の色をおさえつつも、新しい感じがして、すごかった。
高橋由一-鮭-はやっぱり普通に鮭なんだけど(笑)その横に違う人の鮭の切り身の絵があってワラタ。ないすちょいす。
全体的にきれいにまとまってて、よいかんじな展示でした。はい。
コメント