あいにくの雨。
西川ちゃんは晴れ男。
んーもしや出ないのか・・・とか不安になりつつも、会場は半分以上西オタ(笑)
ゆっきゅんのは座席決まってたからならばなくてよかったけど、これ並んでたら風邪ひくべー_| ̄|○
ライブ以外で行くことなんてないから、何だかヘンな感じでシタ〜。
座ってアニメ見るなんて(笑)
バカでかい音ででかいスクリーンでアニメ見ると、何だかすごいように見えてしまった(笑)だまされてる〜?
しかし、またファーストの一話と同じ構成で(主人公はガンダムにはのらなかったけど)結局ガンダムの始まりはモビルスーツが奪い合いからはじまるのかと(笑)
あのガンダムデザインにはちょいとわらけますな。ファースト世代にけんかうってるよねー。
シンの西川コスプレは、分かりつらーいけど、まあ、遊びですねー。
っとまあ、真剣にメイキング〜第一話を見て、そのあとは声優さんのトーク。(あ、上映前のCMたくさんの方が笑えました。ミゲルバージョンのPS2ソフトのCMがっ最高に笑う(笑))

石田彰大人気。すげーなあ。相変わらずええ声やなあ(笑)
カガリありがとうって訳で、後ろにくっついていくことにしたそうです・・・アスラン・・・。

まーそつなくトークショーも終わりまして〜。
なんだかスクリーンもあがっちゃいましてー。
んーもしやーーー?
と思いきや、玉置嬢参上!
かわええのう〜。
しかし、もうおしまい??_| ̄|○とゆっきゅんと凹み気味。
で、アナウンサーの司会の人と玉置嬢のトークがはじまると。
おや、
おやおや?
ドラムキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
7Tシャツの人たくさんキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
もうドキドキですよ(笑)
やっぱり暴動のためにラスト持っていくよ仕様ですよ(笑)

玉置嬢が去って、
「前作でもOPを担当し、今回もOPを歌います!T.M.Revolution!」
キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!
何か、横から出てきた!
うわっ!!!黒い!!!
うわっ!!!何か輝いてる!
初出し、イグナイティッド(。・ω・)
会場沸騰(笑)うちら爆笑(笑)
わー歌ってるわー。久々で楽しすぎー。
一曲あっちゅーまやったけど、楽しかった〜。

トークもありで。
「これは9月末にショーに出てた12億のダイヤですー。僕のほかにはナオミキャンベルしか着てません!」って(笑)
「ミゲル復活は皆さん次第で!家族がいることも分かってるんで、あの弟が2年で急成長するとかね、コーディネイターならできんこともない!」みたいな(笑)
一番まともに話してました。さすがや。

んで、そのあとはまた全員出てきて、一応の(´・ω・`)ノオチマァィ・・・の挨拶。(BB用に)

で、その後に、メディア取材写真撮影〜!でまた出てきましたよー。
しかも席のとこまで降りてた!!いいなー前いいなー(笑)うちらは写らないのをいいことにアホなポーズして遊んでました。
それもあっちゅーまで本当におしまいー。
ふう〜。

ってことで、帰りにガンプラ(ザクウォーリアー)まで頂いて。
楽しいイベントでございましたー(。・ω・)
ゆっきゅん拾ってくれてありがとん〜!

帰りに雑誌とか立ち読みしたりして、久々に西川熱がメラメラ(笑)
ライブーライブー。

オタオメ。

2004年9月19日 T.M.R
(*゜▽゜)/°・:*【祝】*:・°\(゜▽゜*)
西川貴教34ちゃいおめでとうございます
(*゜▽゜)/°・:*【祝】*:・°\(゜▽゜*)

ほんとはうちで誕生日会する予定でしたが、管理人ゼッ不調のため中止にさせていただきました。もうしわけない。
おかげさまで何とか復帰しましたです。。。

ハワイの僻みなんていいませんよ。
早く帰ってきてライブしようよ(笑)
歌ってなんぼやでえええ〜〜〜〜。
とかいいつつ、来年のカレンダーの予約をしてしまった私(。・ω・)ムフフ

34ちゃいも34ちゃいに見えないくらい清く正しく美しく!おすごしくだされ。

http://www.musicnet.co.jp/2005/tmrevolution.html

デフ→ヨンさま

2004年8月21日 T.M.R
連日のオリンピック観戦で、結局この日も出発まじかまで起き上がれず(笑)
みんなからメールもらって返している間に何とか準備して、代官山へ向かいました〜。結局関西から来たねまたんよりも私の方があとからついたりして(笑)どないなっとんねん。すんません。
ということで、何かしらんが、2週間ぶりでまたデフにきちゃいました。まあ、相変わらず何も買わないイケテナイ奴なんですが。あのガウン4万はぼったくりやろ(==)なんとかしてください。まったく。パイル地のはあったけど、ヘチマとかいうのはなかったのう。まー買わないけど、ってか買えないけど(笑)

ほいでもって、いざ戦いの場所、横浜アリーナ!
うちらのグループで確保した席が、センター4列とアリーナE。これまたうちらの慣習で当日抽選なわけですよ。どきどきなわけですよ。

むう。

アリーナでした。はい。でも結果オーライでしたわ。あの、聖火の真横やったんやけど、上田とか来てもぜんぜんうれしくなくて、しゃーなかったんだわ。でもでも、来ましたよ!ニシカワさん!!あんなところまでかけのぼってくれちゃって。とてもありがとう。めっちゃかけよってしまいました(笑)いやー近かった。もう満足でした。やっぱやってくれちゃいますな。すばらしいですな。
あの最後の挨拶の時は、こっち側にはぜんぜんこなくて、司会の二人がきただけで、ちょっとさびしかったけど、でもでも大満足でした〜。

ほいでもって、横アリから渋谷へダッシュ移動。このまま神戸まで移動なわけです。うわーハード!思った以上にギリギリやった。っていうかヨンさま押しすぎ〜!まー何とか間に合い、何とか就寝でございました。ふへー。

映画日和

2004年8月11日 T.M.R
スパイダーマン2見に行ったよ〜@としまえん
PVはまだ暗くもなってない状態で、しかも中途半端な長さで、しかも一緒にいったみほねーがひきつり笑いで(笑)、しかも2列目で見上げ、という非日常な状態でみたので、よくわかりませんでした(笑)
映画自体はかなーりおもろかた。1はちょっと中だるみな感じがしたんだけど、よくまとまってました。3も期待。また主題歌にも期待(笑)
レディースディでプレゼント付でメンマとさわやか吐息が入っておりました。チョイスおかしいやろ。ゴルア(笑)

そのあとは、カラオケいって、映画館でPVが「ハアーーーーーッ」のとこまで流れなかったので、手当たり次第「ハアーーーーーーッ」入れてみました(笑)
あとは、イミクラのさびに、黒白のサビを重ねて歌うとおもしろいとか。さらに、月虹でもそれをやってみるとか、なかなか実験的なことをやってみました。みなさんも機会があればお試しアレ(笑)

ほんで、最後に、ガッシュの映画みやした。
出だしから、うあ、作画やべーな(。・ω・)って感じやってんけど、やっぱガッシュはかわえかった。ラストの作者の扱いに笑いました。
もっとスズメたん出してほしかったよーーーう。クスン。゜゜(´□`。)°゜。

終了後は、各自急いで大辞典目指して帰りましたとさ〜。
turkoとみほねとまやちんオツカレ!
ってたまに叫びたくなるじゃん?(笑)



ごめんなさい、ヒミツ日記用に書きました(( ( (ヽ(;^^)/
みほねーの奇跡の3枚当てにより、FLご一行様ご招待とあいなりました。ほんまにありがたい〜。神だかみ。

まー6人だし、別に早く並んでたわけでもないので、期待してなかったけど、2階の右はじの4列目でした。ってういかよく見えました(笑)
毎度毎度コウロクになるとでくわすモーヲタさんたちですが、今回はまた一段と集団がたくさん見受けられたようにおもいます。バラードだろうがなんだろうがおかまいなしな踊りっぷりに腹筋をいためました。
そして、通路でショボーンとすわりこんで警備しているバイトの兄ちゃん。すんごいくらーいの。おかしすぎ〜。
そうこうしているうちに一本目終了。
西川ちゃんは2本目に登場なのでした。
はじめの出演者紹介のところで、ちろっとだけPV流れたんだけど、ちろっとの最後がどうにもこうにも、鼻の下伸びた絵で、やばかったです(笑)あれはナシだ(笑)
本日の西川ちゃんは、全身黒の頭爆発のロッカー降臨状態でありました。かっちょえー。曲はもちろんWofNでございます。英語Verだったけどねー。ちょっと日本語に期待してたんだけど、英語Verも生でまだ聞いてなかったからよかったよー。このときばかりは、モーヲタは視界から完全シャットダウン。西川ちゃん満喫させていただきました〜。いやー生はいいよね。うむうむ。MC部分の戦隊ヒーロートークはビミョンやったけど〜。
OAは8月なのでまだ遠いけど、楽しみやわ〜ん。
今ツアー最初で最後の大阪参加!そして私的最終公演!そらもう気合入れていきましたわ〜。ま、いざ行くまではうだうだしていたけれど(笑)
行くからにははっちゃけてこにゃーってことで。

朝から車運転して心斎橋までいっちゃったりして!もーアドレナリンでてました。はい。
1時間早く待ち合わせ場所に到着し、デフとグッズで身を固めた人を発見してびびってみたり、カフェいって月曜日の授業の資料をなんとか読んでみようと頑張ってみたりしているうちに、ねまたん、まみい、turkoと合流〜。

まずは腹ごしらえに、北極星(オムライス発祥の店)へ。アメ村付近なのに、ふっつーの家屋。個室状態でなんかいいかんじ。なかなかこないオムライスだったけども、話盛り上がりながら待ったので別に苦ではなかったのう。オムライスはばっちしおいしかったしのう。幸せですのう。

んでもって、お次はアランジアランゾ。ねまたん大好きなキャラクターグッズ屋へGO。相変わらずカメグッズは増えておらず何もかわなんだよ。むむーん。カメグッズ増やしておくれよ。買うから(笑)
ねまたんの幸せを皆で見守りつつ(笑)ケーキ屋さんへ移動〜。
私は洋ナシのタルトをご指名。
ちょーうまー。
調子こいておみやげに色々クッキーとかフィナンシェとか買い込みました。

お店出たころに、風邪でダウンしとったおかんとも合流して。
会場へ向う〜。このころちょっとだけ雨フリ。っていうか今日は雨の予報だったのに、貴教の晴れ男パワーでがんがん暑かったってーのがおかしかったので。

会場前のローソンではいつものアクアカーなぞも発見しつつ、会場内に行くと、何やら見慣れない色のTシャツを着ている人がたくさんいて。なんじゃ、新しい軍団かいな?とかおもってたら、なんかグッズ増えてるしー!オレンジと水色のTシャツが増えてました。みんな身悶えしながら我慢しました(笑)だってもう参加しないし・・・。とかいいながら。

でもって、開場前にはちえみちゃんとお友達とかともあって、テンションいい感じに上げて入場できました。
会場内では相変わらずアップルシードで。ってこれで今ツアー乗り切るのだろうか(笑)相変わらずちょっと早めのTURBOコールな大阪にますますテンションも上がり気味で。
ついにはじまっても全然3階っていう遠さは無くて、むしろ指差されてるーみたいな勘違い状態な私でした(笑)でも、うん。まじでこっちきてよく指差ししてた。誰かしらんが、私だと思おう(笑)
アメリカ帰り一発目で、ただいま戻りましたっみたいにまた大宮でやった敬礼してました。
で、今日のライブは、なんかすごくバラードがよかった。ぞぞっとするくらい声がよく伸びて、キモチが伝わって来て、鳥肌もんでした。終わった瞬間の「たかのりー」なんて叫びも起きないくらい。すごいよかった。アメリカで何かイイモノつかんできたんだなって感じでした。
でもってでもって、スパイダーマン2の日本版テーマソングが決定したことを発表してくれて。サポメンもさっき聞きましたー!みたいな感じで、すごいうれしかったのう。アメリカでのサポメン話とかもおもろかったし。柴崎さんキャラもだんだん出てきていい感じでした。とろいのね。とにかく(笑)おもろい。アメリカどうだった?「こわかった」みたいな(笑)被害妄想だから。みたいな。
サポとの一体感も増してきて、ほんといいライブが出来るようになってきてるなって感じだった。ほんとライブは生き物だなあとつくづく思う。だから何回もいってしまうのじゃないですかー。

でも私の今ツアーはこれでおしまい。どれもほんとイイライブだった。太陽なライブばっかり当たったのはラッキーだったのかいのう?(笑)

次は8月に「またあおうぜー!」(生声)だったけど、ああーどうしようかのうーa-nation・・・。

あ、そしてライブ後の話も少々。
梅田に出て、皆でミックスジュースのんで、turkoと私は551の豚まんをほおばり、DDハウスのとこにあるマンキツでシャワーとマッサージチェアーとネットパソと飲み物飲み放題っつーのを40分ばかしで全部こなして(笑)ダッシュで夜行バスに向って、ジャスト発車時刻に間に合って、2階の一番後ろの席だったので、席倒しまくって、眠りについたのでありました。で、途中のサービスエリアでトイレ行くのに外でたら、turkoの携帯にまいから電話がかかってくるっていうーなんというタイミングのヨサの連続でしょう!ってかんじで。色んなものはきっとつながっているのだわーとか思いながら、また眠りについたのでありました。

大宮ー!!

2004年5月22日 T.M.R
今日は本当はカメの誕生日プレゼントを買いに行く予定だったんだけど、さらからメールがきて、急遽大宮ライブに行くことに!神様ありがとう(笑)

大宮ソニックは実は初めて入ったのだ。ナックに来たり、会場まで友達に会いに行ったことはあったけど、中は初体験〜!
1階の後ろから3列目とかだったんだけど、全然近かった〜。2階が頭の上にせり出してて、turboコールとかすると、すごい響いてた。
BGMは相変わらずアップルシードで、曲調につられる皆の手拍子とturboコールが面白かったわ〜(笑)

で、前のNHKの時は前のほうで右だったので、全然ステージ全体がみれなかったんだけど、今日はすごい見れて、新しい発見がたくさんでした。
Meaterの照明が塊魂の王様の頭の周りのもにょもにょっぽいとか、TMRのときお城映像が写ってたとか、全然前は気づかなかったわよ。

出だしから凄いゴキゲンだったし、皆の声もよく届いてたし、貴教の声も聞き取りやすくてよかったわー。
MCでは、野郎に「腋毛を見せロー!」みたいなこといってあおって、「俺は薄いけど!」っっていって、「だっておまえ等が守ってくれてるからー!」みたいなー。「はいっ!うまいこといいました!!」自画自賛(笑)うけた。わきげっすか。そうっすか。その横でこっそり自分のワキをのぞいていた山サイコーでした(笑)

あとはー、座ってギター弾くときに、マイクスタンドを頭の上ブラブラ動かしてみたり、アンコールでてきたときは、バンザーイみんなでやって、ちょっとずつ横ステップしながら、ば、ば、ばんざーいみたいなフェイントとかかまして、挙句右そでに隠れてるし(笑)えええー。

とにかく超ゴキゲンでよかったわいな。
どっかで、音楽雑誌の記者の人が前にライブ見にきて終わった後に「すごい疎外感ですねー」とかって言われたらしく(笑)これからもこのまま宗教色濃くやっていきます!みたいな宣言してましたよ。ええ。好き嫌いがはっきりわかれます!とも。ほんま貴教気にしいやなあー。
ライマイはじまったとこでちょっとウルっときちゃったわー。久々に。
最後の挨拶では、「この皆の気持ちを持ってアメリカ行って来ます!!」って敬礼つきでやってくれたよ。この次のライブって大阪なのねんっ!2連ちゃんじゃん私(笑)

とにかく超良いライブでしたっ!
調子こいてそのあと皆で飲みにいったら、この1週間の疲れがしらぬまに相当来てたっぽく、飲まれてしまって家にたどりつくのが大変でした・・・うむ、気をつけます。あああ。

大阪たのすいみー!

NHKホール

2004年4月28日 T.M.R
七天ツアー初日の伊勢原は泣く泣く参加を諦め、
私的初日のNHKホール!
しかーし、体調不良。前日は学校に泊り込みでゼミっていたので、4時間睡眠〜!ありえなーい!
正直倒れそうでした(笑)

まー仲間達と合流してからはやっとテンション上がってきたけど。
グッズ買い込んで、着替えて(男子便所で(笑))。
席についたら、BGMがアップルシードで。
ついこの前見に行ったとこだったからびっくりした。
買わないつもりのサントラ結局買っちゃいましたよ。
あとはー2階の東海林のり子観察してみたり。

で、はじまりまして、ステージのシャンデリアとかに驚きつつ(笑)
全体的には、MC何箇所もあったり、まったり曲も結構あったので、落ち着くたびにフラフラでした。Zips、ラブセとかありえないから。頭もくらくらでした。ええ。

Goinかなんかで、うちらの席側(R側)にきて2番の出だしで、マイクを倒してしまって。倒れたマイクにかぶさりながらヤバイ動きをしちゃってて!すごかったわいな。

今回サポメンがリニュってるわけですが、まだやっぱりウイウイしくて、砂がガンガン前でてきたところで、んー前いくのかなーみたいな感じでヨロヨロ出てくる柴さんとかちょっと面白かったですわ。
調度、淳士さんのニューアルバム発売日だったらしく、MCでふれられたり、最後のアンコでは砂の誕生日祝ったり〜!ケーキのローソクはつけられないので、山の髪の毛でローソク代わりしたり〜!とかビバサポ!な日でしたなあ。和気藹々振りがよかったー。

私が最初にWOWOWで友達に撮ってもらったライブが維新のNHKで。
貴教もその事にふれてた。
ほんとそれからずーっと好きなので、私も感慨深く思ってしまいました。

すごいご機嫌な感じだったし、すごいいいライブだったんだけど、やっぱりちょっと物足りなかったのでした。自分の体調が万全じゃなかったからかもしれないけど。なんだろうなー。まだまだいけそうな気がしてしまった。前のほうだったから皆の声がすごい聞えてすごいーって思ったけど。ライマイのときとかね。貴教入ろうとしてやっぱり入れないし!(笑)
やっぱ私の気持ちが色々散漫になってただけかな。

次は6月の大阪。おもいっきり暴れられるように。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索