いやあ、休みの醍醐味ですよね、だらーーーーー(笑)

ということで、課題のレポートをやろうとがんばってみましたが、あまり進みませんでした・・・。あああ。
昨日の疲れで、一日中うだうだ。うだうだ。

夕方のそのそとテレビを見ていると、急にケンタが食べたくなったので、外出。
6時ぎりぎりにヤフオクの振込みをして、本屋さんで、この前知り合いにおもしろいから読め!といわれたマンガを購入。
で、ケンタにいって、食べながら、カメに、
「これおもしろいんだってー」
っていったら、
「うん知ってる、だって前すすめたじゃん・・・無視られたけど」
・・・・
ぬおおおおおおっ。
ごめん。
すまん。
全然覚えてない(笑)

あなたの隣人を愛せよ。はい。
デフロックのお店に突撃〜!
ということで、行ってまいりましたよ。代官山。
いやー暑い。。。
そして代官山から遠い。。。

さて、中はどうなってたかといいますと、
とりあえずファンがたくさん(笑)
そんでもって、お香をたいていて、臭い(笑)
そんでもって、デフロックしかない(笑)
入り口がとっても閉鎖的(笑)

ということで、とっとと出ました〜。
で、代官山に戻る途中で、
アランジのお店ハケーン!
むふふ。ねまたんつれてこないとっ。
東京限定のポストカードってのもあったよん。
あいかわらず、カメはポストカードしかありませんでした〜。

で、渋谷に移動して、
カラオケ〜。いえいっ。
結局ウェブは入ってるところにいけなかったけど、
アルバムはうたいまくったよん。
でもいつのまにかアニソン祭りになってたけど〜。
あげくにデジコの歌まで歌ってきましたよ。あははははは。
あ、そんで、「hearってどんな歌だっけ?」疑惑が浮上し、
歌本にのってる、出だしの歌詞を見ても誰もわからないことが判明しました(笑)ごめんなさい。ファン失格ですか?(笑)
なんとか、イントロが流れたところで、ゆっきゅんが思い出し、みんなの悩みは解決されたのでした。
やー幻曲ってこわいですねー。

ってなかんじで、夜はサイゼにいって、そんで帰りましたとさー。
おつかれさん〜。
次はガッシュ&蜘蛛男2ツアーだ〜。
30時間ロボットアニメ特集〜。
ってことで、去年はスポコンだったけど。今年はロボットアニメ〜。
耐久ですよ耐久(笑)
タイムボカンシリーズがおもしろすぎてサイコーっす。
エイトマンとか白黒だしっ。
色んな第一話をこんないっぺんに見る機会ないからねー。
ひきこもりん!
ですよ。論文やらないとね。
今日でとりあえず授業が終了しましたわ。
あと一月の過ごし方でこの先が決まってくるのよ〜。
でもa-nationもヨンさまも行くけどね。ええ。
とりあえず今日でたレポート課題やってまわないとなー。
なんか雨降ったり、晴れたり、ようわからん天気やった。
今一緒に授業受けてる子がうちの駅のパン屋でバイトしてるとか、
微妙な情報ばっかり手に入れた一日でした(笑)
明日で集中講義も終了〜。そしたら論文に向けて引きこもるぞ〜。
とんかつを(笑)
昨日の夜はグレープフルーツゼリー。
今朝はサラダ半分とパン1枚。
昼は生協が棚卸でしまっていたので、パックジュースのみ。
いいかげん空腹に耐えかねて、夜はカメととんかつ食べてきました。
いやー満足。
帰って速攻ねて、夜中おきてSEEDの後編みたりして。
新曲ちょろっとしかかからなーいねー。
っていうかまた中途半端なとこでおわったねい〜。

Web of Night

2004年7月27日 音楽
出ましたぜ。ボス。
新★堂でも新譜コーナーにばっちり並んでた。
20弱あったけど、翌日には残り1枚!すげー。
ってかもっと入荷しろー(笑)

スパイダーマン2のサントラで英語版を先に聞いていたので、やっぱり日本語は最初違和感が(笑)1つの♪に当てられる言葉の数も違ってくるし、歌い方もやっぱ変わってくるよね、慣れてる日本語と初めての英語じゃね。英語のほうがちょっとウイウイしくてよいかも。
今のところ私のここんところのベスト1はWheel~なのです。ベスト2はZips。Webはそ〜んなに萌えではなかと。すまん。
まーまだライブの中できいてないからかもだけど。PJの時は初生であたふたして終わったし(笑)音響もあんましよくなかったしのう。
で、カップリング。すげー壮大だわ。なんだこりゃ。いいんでないのっ。ちょっと、懐かしい、乱馬とあかねのバラードとか思い出しちゃったんですけど(笑)懐かしすぎてねまちゃんにしかわかんねーっつの。
微妙に入ってる英語部分とかよかです。はい。
っていうかとにかくタカノリさんの声ならもうってかんじで。あははー。
あ、ジャケットにタカノリさんがいないのは若干さみしめ。CD面もサントラと一緒なのは手抜きですか、コラボですか、そうですか。
ということで、スパイダーマンファンが買ってくれればうれしいなっと。カップリング聞いてほしいしね。

T.M.Revolution 井上秋緒 浅倉大介 西川貴教 井上鑑 リン・ホブディ CD ERJ 2004/07/28 ¥1,223Web of Night
Tears Macerate Reason (dedicated to SPIDERMAN2)
Web of Night (English Version)
院で必要な単位ってね。4単位しかないんだわ(笑)
あとはほっといても取れる単位やから。
で、去年2単位とったので、今年はもう2単位分。
集中講義でゲッツです。
ほんで、この前までいってた、研修会のスケジュールと合わせると、この週のんしか取れないから、消去法で選んだんやけど、「経営学」。
いや、取って正解かも。
まー先生のおもしろくない冗談はさておき、今はやりのMBAとかさ、そういうののほんま基礎の基礎みたいなこと。
また未知の世界やったけど、そんなに意味不明じゃないし。
で、授業の中で演習がはいってて、グループで考えるんやけど、御題が居酒屋で(笑)うちんとこだけテンションおかしい人あつまっとって、おもろすぎ。赤十字オフィシャル居酒屋とかいって、飲んだくれてもケアしてくれたり、正しいお酒の飲み方を教えてくれたりするっていう居酒屋。むふ。
先週までの授業とは違ってかなりゆる〜い感じですごせております(笑)
平日にオフってこらもう3週間ぶり。ってことで寝まくってみましたよ(笑)
明日からはまた授業やしのう。
しかし、寝ても寝てもねたりず。どうしたものやら。
疲れたまっとるんかのう。
カメの襲撃によって順調に体重が戻りそうな今日この頃です。いやん。
あ、ラジオじゃん。もう寝るけどね(笑)
いやあ、キリがよいねい。
こんな私でも25年生きてこれました。世界の皆さんごめんなさい(笑)
今年も間違いなくとりあえず西川ちゃんは追いかけていくわけですが。
まあ、この先の進路を考える重要な25ちゃいとなることは間違いないでしょう。しっかりしろよ、自分。
まあ、ぼちぼちいつもとかわらずやってくと思いますので、皆さんこれからもよろしくです。
やほーい。オフ日だ!
朝寝坊してたらちゃっかりケロロ軍曹みれなかった(笑)
洗濯して、おでかけ〜。
ポンデリンググッズ欲しさにカメとミスドへ。
まだ点数足りないので、明日もねーってことになりました(笑)
昔はドーナツ食べたら吐き気してたんだけど、なんとか食べれるようになりました。私が適応するようになったのか、ミスドの製法がましになったのか?どっちかだけど。
その後は、ゲーセンでパンダーZグッズを沢山みつけて、チャレンジ。
クッションは200円でゲットできたんだけど。ジャンボぬいぐるみがどうやってもとれず・・・くうう。ほすい。
そんなこんなでカメはおうちにママ&妹さんがきてたので、取手に帰ってゆきました。
一人さびしく俺の塩を食べる(笑)
でも12時前後はみんなでチャットできて楽しかったわん〜★
やっとこ前期の研修会が終了いたしました!うほーい。
最後は史料検討みたいなこともやって、結構おもろかったです。
班でやったけど、みんな生き生きしていておもろかった(笑)
ほんますきやねんな。うむうむ。
夜は卒展の打ち合わせ。またカタログとかドキュメントとか記録についてみんなで考える。
ナニを残していくのか。むずかしいなあ。
昨日までが暑すぎた。
でも今日は昨日ちょっと夜更かししてしまったので、そうとうつらかった・・・。朝からリポDとウィダーで気合入れてみたけど無駄でした。
まーつまらない授業ではなかったので、ナントカがんばれたけど。
昼からは三菱史料館というところへ行ってきました。なかなかモダンな建物で、雰囲気でてましたわ。
その後は、ちょいとしのばずの池にいってみたんだけど、骨董市やっててなかなか盛況だったわい。うちの先生が、今度上野の本かくんだそうだが、なるほど、しのばず面白いかもと思いました。なんだかしらんが、いろんな石碑がたっとって、めがねの碑とかね、ふぐの碑とかね、へんなんばっかりやった。なんなんやろ(笑)ま、本にはそんなことは書かないのかもしれないけど〜。
ほいで、夜はまたバイトの会議でした〜。オーラとかキルリアンとか生体電位とかね。あやしいわ(笑)
今日は早めにねるべー。

あ、パンダーZの新しいコレクションフィギュアが出てたんだけど、なんとなく前のより彩色が微妙な感じがしたので、とりあえず定価購入は見合わせ〜。ヨドバシで出たら買うかも。
昨日は大手町40度越えだったようで、ありえなくね?
研修会場はクーラーガンガンでさぶいので、ついに鼻水くしゃみに突入してしまい、昨日薬飲んでがんばってました。
今日はなんとか半袖で乗り切り。
放課後は先生にも卒論の相談にいってみたりして、なんだか真面目なのねー。
昼休みに寄った古本屋で見つけた本を帰りにゲットして。
ついでにマンガも買っちゃった。GOTHというたいとるの、大岩ケンヂ×乙一のやつ。大岩さんはN●Kの人ね。やっぱ絵うまいよね。すてきだわ。乙一の後書きがどうにもこうにもうちの同級生の人の文章に似ていておもしろかったわ(笑)このコンビ、ポスト大塚×田島を狙っているにちがいない。と密かに思うのでありました。。。角川だしね(笑)

うわー

2004年7月20日 今日の出来事
休みボケ。30分授業時間間違えてて、ふつーに教室入ったら、授業やってた(笑)
まーこんなこともあるさ。っていうかさっぱり眠い授業だったので、いいです、もう。

夕方からは来年授業をやらせてもらえる予定の大学へ行って打ち合わせ。教室とかみしてもらった。いやー俗に言う3流大学なんだけどさ。
すごいね、キャンパス内にコギャルがいたよ(笑)
帰りにビームスのセールとか見てみるけど、いまいちよさげなものはなく、このまま服も買わずに夏を乗り越えそうな今日この頃であります。
あーおしゃれさんとか憧れるねいっ。
みほねーの奇跡の3枚当てにより、FLご一行様ご招待とあいなりました。ほんまにありがたい〜。神だかみ。

まー6人だし、別に早く並んでたわけでもないので、期待してなかったけど、2階の右はじの4列目でした。ってういかよく見えました(笑)
毎度毎度コウロクになるとでくわすモーヲタさんたちですが、今回はまた一段と集団がたくさん見受けられたようにおもいます。バラードだろうがなんだろうがおかまいなしな踊りっぷりに腹筋をいためました。
そして、通路でショボーンとすわりこんで警備しているバイトの兄ちゃん。すんごいくらーいの。おかしすぎ〜。
そうこうしているうちに一本目終了。
西川ちゃんは2本目に登場なのでした。
はじめの出演者紹介のところで、ちろっとだけPV流れたんだけど、ちろっとの最後がどうにもこうにも、鼻の下伸びた絵で、やばかったです(笑)あれはナシだ(笑)
本日の西川ちゃんは、全身黒の頭爆発のロッカー降臨状態でありました。かっちょえー。曲はもちろんWofNでございます。英語Verだったけどねー。ちょっと日本語に期待してたんだけど、英語Verも生でまだ聞いてなかったからよかったよー。このときばかりは、モーヲタは視界から完全シャットダウン。西川ちゃん満喫させていただきました〜。いやー生はいいよね。うむうむ。MC部分の戦隊ヒーロートークはビミョンやったけど〜。
OAは8月なのでまだ遠いけど、楽しみやわ〜ん。
寝まくった。ひるすぎまで(笑)
起きて、昨日からやりつづけている桃電の西日本編25年を再び。
そうこうしているうちに、一度帰ったまいが戻ってきた。
で、ついにプリン制作開始〜。
ええ、炊飯器でですよ(笑)
夜8時半くらいに保温開始。
2〜3時間でできますってかいてたんだけど、いっこうに固まる気配なし。
本日到着組のさら、こら、ゆっきゅんが合流して、待ったけど、まだできない。ということで結局できたのは、次の日でした・・・。
一週間前に予約入れてたので、朝ケロロを見てそっこー行きました。
いやーカラーとカットやったんだけど、それ以上にマッサージがよかったんですけど(笑)うまかった〜。なんかそれ専門の人っぽかったです。いやー幸せじゃ。ってかあんまし切った感じないかも?(笑)

ほいでもって、その後は、上野の科学博物館で今日からはじまった、ゲーム展にいってきました。
ネットで100円引き券があったんだけど、プリントアウトしていかなくて、携帯でがんばってアクセスして、受け付けで見せたんだけど、どうやらプリントしてないとダメらしく、「かわりにカタログプレゼントの券がまだあるので、そちらでもよろしいでしょうか?」とかいわれて、ってういか、そっちの方が得ジャン!ってことで、ちょいとラッキーでした。
展示はもはやゲームショーですな。前半は展示っぽかったけど、二人ともデジモンとの旅に夢中で(オプションの場内ゲーム)あまり展示は頭に入りませんでした(笑)
そうそう、入り口でうちの2期生の子とばったり遭遇〜。いやー業界せまいですからなー(笑)

帰りにショップで交換プレゼントのプレゼントを買って、今度はヨドバシにいって、お買い物して、家に帰ってきて、掃除してたらすぐに、まい到着〜。そしてまやちん到着〜。まやちんの実家からのお野菜で即席パスタしました〜。うまかったわ★
そして終電でみほねーも到着〜。
なんか封印解除のDVDとかみちゃったりして、超貴教満喫になりました。
やっぱええのう〜たのしいのう〜。
ということで、明け方4時には無事プレゼント交換を完了して、つかの間の睡眠〜。
ちょいとさぼってしまった。
もー毎日近世の町やら商家やらの文書の説明をうけて意味不明すぎです。
とりあえず明日で1段落するから、がんばります。。。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索