祝9周年。めでたい。実にめでたい。
ということでシングルはなかったので、1stアルバムを掲げてみたりして。いやーん。わかいっ。

私が最初に貴教を見たのは、HofSの時のPOPJAMでしたな。
夜たまたま見て、うわー歌うめーし曲もすきかもよーって感じではまっていき。
ライブいきてーと思いつつもなかなかチケもとれなくて、っていうかFCの存在とかもしらない、ドシロートだったわけですが。
いまや、もう、さわりほうだい(笑)
ほんとに、大事な仲間とも出会えたし、TMRさまさまでする。
うちのHPもなんとまあ4周年。来年めでたく、TMR10周年、FL5周年を迎えるのであります!すげー。

あーまた、このアルバムに入ってる、PINUPとか、アーバンとか聞きたいなあ〜。イヤカンアレンジ好きだったなあ〜。うわー夢の雫ちょーききてー。
今回のツアーってそこまでびっくりするようなアレンジがなくてちょっとさびしいかも。かも。えーこれなにーみたいなびっくりもちょっとほしい〜なあ〜。

まあ、ワタクシ最後のTMRの壁はワイハということで、まだまだ先になりそうです・・・。金ないよ。うわーん。

T.M.Revolution 浅倉大介 井上秋緒 麻倉真琴 CD ERJ 2002/07/01 ¥2,834
なんだか朝から夕方まで、怒涛のようにパソコン向って同時に4つくらいの仕事をしてたきがする。
あまりに一気に色々やったので、ナにやっててかもうよくわからない(笑)
ついでに日記まで更新してた。
でも今見たら14日の日記になってた。
あらま。
夕方〜はバイト。バイトのあと同じメンバーで打ち合わせ。
夜帰りに雨が降ってきてたんだけど、駅についたら調度雨が小雨になってて、よっしゃ今ならチャリでぱぱーっといったらあんま濡れずにすむわー。って思ってチャリ置き場にって、ポケットに入れたカギをがさがさ探したんだけど、ない!ない!カバンとか全部探したけど、ない!!
もーなきそうになりながら、しゃーないから歩いて帰った。
で、何とかびしょぬれになりながら、家について、玄関上がったら、チャリーンって音がして、違うポケットからカギが出没。
あーーー。
チャリーンが聞えなかったのは、MD聞いてたからでした。
んーでも雨に濡れながら貴教の声を聞くのもなかなかオツでした。
おしまい。
この前やった展覧会の会計担当をしているのですが、終了後もまだ回収が出来ていない人がいて、今日は他のMTGで一人掴まえて払ってもらい、私の立替分としていただきました。で、そのまま本屋へ。

私はストレスたまってたりすると、ときどき、衝動買いにはしるのだけど、今回は本で。
気が付いたら6冊くらい手にしていましたわ。(当然立替でもらったものはほぼ消え去った・・・)
で、日記にこんな機能もあることに気づいたので、やってみることにしました。

で、いきなりコレですが(笑)
全然知らなかったわ、こんなん出てるん。てか5/5発行なので、早く発見できたほうか。
もう、めくれどめくれど、かえるくんとうしくん(と中の人)ですよ。
それだけで買い。もう。
ていうか、いつのまにやら結構メジャーになりましたなあ。私が最初に見たのはなんだったかなあ。。。オンバトだろな。
あれよあれよでワンマンライブVOL.1にもいってしまったし(笑)そのあといけてないけど、もうチケットとりにくいかなあ。

で、4コマといいつつも、タイトルコールと、4コマの次のページのコメントが非常に構成的にしまってます。  よいです。
あとはもう写真がさいこうです。結構コスプレしてます。 よいです。
やっぱりツボだなあ。
そして出版社が竹書房です。 よいです。ナイスチョイスです。
なんか途中のカッコヨサゲな構図の写真をみているうちに、真中の人がカッコヨク見えてきました。ビョーキです。

私のオススメ。
[届かない][お経]その他全部。
おしかったで賞。
ノンブル。ぱらぱらしてほしかった・・・。無理か(笑)

ISBN:4812416523 単行本 パペットマペット 竹書房 2004/04/28 ¥1,200

他にかった本はこんなキャッチーではないのだけど、せっかくなので後日。
ポートフォリオを作るというゼミの課題みたいなのがあって、その材料さがしに久々に画材屋っぽい画材屋にいった。
たいていハンズにいってたりしたので、こじんまりした画材屋はなつかしいかんじ。浪人時代は毎日のようにいってたけど。
紙をいろいろみたんだけど、その店の紙は一種類ずつに店員さんの紙紹介が書いてあっておもしろかったー。
結構おもしろい装丁にできそう。
がんばろー。

その後、学校へ。GW明け初登校(笑)
やっぱ学校にくるといろんな人がいろんな情報もってて、アンテナたてとくとひっかかるなー。っていうことが一つあった。
やっと重い腰があげられそう。
毎度ながら崖っぷちで助かる人生だな。ひやひや。

夜はゼミで出前をよくとるんだけど、いかんせんここは田舎なので、出前圏外だったりする。
今日もガストが圏外なことが発覚し、コールセンターに文句をいい、取手店に電話をしたら、60分でもってきてくれるというレス。まてません。
ということで爆弾ハンバーグっちゅー店に食べにいきました。メニューの写真がちょっと詐欺。でかくみせすぎ。まー適度においしかった。

そんなこんなで社会適合生活でやんした。
相変わらず天気が悪い。機嫌も悪い。占いカウントダウンも11位。
全然よくない(笑)

今日はヒキコモリ決定〜。
家でできることやろっと。

インスタントアブ順調に6日目クリアー。
むしょうにお好み焼き食べたくなったので、つくろっと。
昨日春キャベツかったしー。うしし。
眠くて眠くて。
昨日の疲れかも。
出かけようと思ってたんだけど、雨だからやめた。弱気な自分。
昼ねしちゃったよ。
いつのまにか相棒は帰ってるし!!(笑)
なんか途中でじゃあねーとかいってたけど。
まあいいや。(いいのかよ)

カッコイイ大人は遠いなあー。
今日は天気もよく、卒展の下見なんてのにいって来ました。
自転車で区内をぐるーりみてきたんだけど、疲れたー。
予定ではそのあと秋葉めぐりとかしようかと思ってたんだけど、結構きつかったので、そのまま帰ってきて、スタバいったり伊勢丹とかマツキヨとか覗きにいったりして買い物して、ご飯作るのもめんどくさくなったので、サイゼにいって帰ってきました。

でもって、昨日ワイドショーで、よくある突撃メイク系のコーナーでやってた、ピールオフパックを買ってきたので、早速実践。2人で(笑)
それがもーすごいね。つるつるんなったわいな。
アボガドパック以来の驚きでした。
アボガドもすごかったけど。
ぽろぽろ取れて楽しかったわ〜。
またやろー。

今日もインスタントアブやったし。えらいえらい。
そういう日がたまにあります。
別に書くことは何もないのだけれど。
いつの間にやらすごいバージョンアップしていただいありーのーと。
多分随分初期からのユーザーなのだけど、まったくマメじゃないので、この寂れ感。

今日は朝目覚まし通りに起床して、ごみだし、洗濯。
久々に生活感にあふれてみた。
まあ、午後になったらやる気がさっぱりなくなるのだけれど。

インスタントアブも連続3日目。
3週間後にはナイスバディの予定。そしたら大阪ライブに間に合うぞい。

初日伊勢原は急遽いけなくなってしまったし、NHKは学校から直行だったし、全然暴れたりません。モヤモヤしてるー。大阪でふっきろう。

NHKホール

2004年4月28日 T.M.R
七天ツアー初日の伊勢原は泣く泣く参加を諦め、
私的初日のNHKホール!
しかーし、体調不良。前日は学校に泊り込みでゼミっていたので、4時間睡眠〜!ありえなーい!
正直倒れそうでした(笑)

まー仲間達と合流してからはやっとテンション上がってきたけど。
グッズ買い込んで、着替えて(男子便所で(笑))。
席についたら、BGMがアップルシードで。
ついこの前見に行ったとこだったからびっくりした。
買わないつもりのサントラ結局買っちゃいましたよ。
あとはー2階の東海林のり子観察してみたり。

で、はじまりまして、ステージのシャンデリアとかに驚きつつ(笑)
全体的には、MC何箇所もあったり、まったり曲も結構あったので、落ち着くたびにフラフラでした。Zips、ラブセとかありえないから。頭もくらくらでした。ええ。

Goinかなんかで、うちらの席側(R側)にきて2番の出だしで、マイクを倒してしまって。倒れたマイクにかぶさりながらヤバイ動きをしちゃってて!すごかったわいな。

今回サポメンがリニュってるわけですが、まだやっぱりウイウイしくて、砂がガンガン前でてきたところで、んー前いくのかなーみたいな感じでヨロヨロ出てくる柴さんとかちょっと面白かったですわ。
調度、淳士さんのニューアルバム発売日だったらしく、MCでふれられたり、最後のアンコでは砂の誕生日祝ったり〜!ケーキのローソクはつけられないので、山の髪の毛でローソク代わりしたり〜!とかビバサポ!な日でしたなあ。和気藹々振りがよかったー。

私が最初にWOWOWで友達に撮ってもらったライブが維新のNHKで。
貴教もその事にふれてた。
ほんとそれからずーっと好きなので、私も感慨深く思ってしまいました。

すごいご機嫌な感じだったし、すごいいいライブだったんだけど、やっぱりちょっと物足りなかったのでした。自分の体調が万全じゃなかったからかもしれないけど。なんだろうなー。まだまだいけそうな気がしてしまった。前のほうだったから皆の声がすごい聞えてすごいーって思ったけど。ライマイのときとかね。貴教入ろうとしてやっぱり入れないし!(笑)
やっぱ私の気持ちが色々散漫になってただけかな。

次は6月の大阪。おもいっきり暴れられるように。

塊魂〜。

2004年3月20日
ホワイトデーのプレゼントとして買ってきました。
もーたあのおすうい〜♪
やりすぎで目が回ってきた(笑)
うまく転がせるようになりたーい。

このゲームBGMがすごいよー。
サントラでたら買う(笑)
坂本ちゃんとか松崎しげるとかくリスたるキングとかありえない人たちが、塊についてうたっております。

王子かわういーーー。

人生〜いろいろ〜

2003年10月25日
いやはや、3月に卒業して、はや半年。
結婚する人が2人もあらわれました。
めでたいね。
来年には別の友達も結婚するそうだし。

あたしはとりあえずちゃんと稼げる人になりたいのう・・・。まだまだそうだ。
がんばろう。

あたまいてー

2003年10月9日
久々に偏頭痛〜。
しかもいたいやつきたー。
おやすみなしゃい。。。

今日の予定がぱーですた(==)

あーもー

2003年9月30日
夏休みがおわるううう〜〜。
今日は朝からバルカン300を制作。
うん。なかなかの出来。(http://www.geocities.co.jp/Playtown/9083/tmr/barukan.jpg

今日も秋葉に行ってきた。パソコンとモニターをカメがご購入。頑張ってもって帰ってきました。いやーやすいもんだねえ。うちのクソーテックも随分長持ちだけどさ。もう少し頑張ってもらわないとなあ。。。

晩飯はカレー制作。じゃがいも溶けた・・・。

RODとガッシュ

2003年9月29日
昨日の夜ANIMAXにてR.O.DというOVAを見る。
全3話。1話のできがすごいいかった。
ほんまに読子さんの声はあの三浦理恵子なのか・・・なぞ(笑)

んでもって、今日はR.O.Dの影響で神保町へ行ってきました。古本たのしいー。いいねえ。読子さんには負けるが買い物して、秋葉まで歩いてPCショップめぐり〜。キーボード買い換えようと思って買ったのに、いえ帰ってきたらうちのPCにゃUSB接続じゃなきゃいけなかったのねーーー(TOT)ショック。
で、帰りに本屋でガッシュの続きをまとめ買い〜!
ちょーおもしろーいーーーー。やばい。人前じゃよめないよ、にやけるわ笑い出すわアヤシイ人状態(笑)
バルカン制作用にプリッツ買ってくるありさまさ〜!

ん〜西川チャンの話題がないなあ〜〜〜。
そんなこんなで、明日で長かった夏休みが終了さ〜!

げーむしょー

2003年9月27日
行ってきました。
なかなか楽しかった。
犬福あったし♪キングダムハーツの続編の開発中画面とかもみれたし♪ブースのオネイサンとコスプレの来場者とが入り乱れてておもしろかった(笑)

気になったのは、塊魂っつーそふと。なんか道端をフンコロガシのように玉をころころしていろんなものがくっつくゲーム。よくわからんけど、サンプルもらってきた。

しかしまあ、やっぱBANDAI最強やね。エヴァにガンダムにマクロスにナルトにワンピースに・・・もーみんな足止めされまくってた。

いろんな展示の中にNOKIAの携帯でできるゲームブースがあってNOKIAデザインに感動〜。いやあーいいねえ。うむ。ああいう携帯がいいよう・・・。
あとは写真美術館がひっそりとブース出してて、頑張ってくれーって感じでした。はい。

ガッシュ!

2003年9月26日
今日はゲームショーとかかいてたけど、いや明日でした。前売り券を買ってきたけど、ものすんごいロッピーがとろくて何度もやり直させられました。イヤカンもこんなだったら泣く。

で、本屋で前からほちかった、ガッシュの単行本を3冊とりあえずゲッツしてきた。
もーおもろすぎ〜。すきだー。ストレートにかんどー。
サンデーの単行本買うなんて、実に中二で人生初漫画を買った時のらんま以来ではなかろかー(笑)
がんばって続きも買うのだ!

むう〜

2003年9月25日
カメがエロゲの同人の格ゲーをゲームパッド付けてパソでやりはじめました。ああ、、、ヲタ(==)

明日はげーむしょーに行くかもかも。おしまい。

お休みの日

2003年9月23日
久々にゆっくり起きた〜。
行徳高校のデータ(http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html)が不安ながら、お買い物なんぞに行きました。

そこでナスクッションはっけーん!安いし(笑)買いました。
あとは、5色唐辛子とパセリ。新しいお庭の仲間入りです。とうがらしカワイイ♪
パセリはもちろん食用(笑)

ただいまー

2003年9月22日
朝から歯医者にいって、そのまま千葉へ帰ってきました。ただいまー。

震度4にも耐えたようで我が家はいたってそのままでした。めでたしめでたし。
疲れてそのまま爆睡〜。

新幹線値上がりで、回数券でのぞみも乗れるようになったので、ユウユウのぞみで帰ってきました。はやいねー、やっぱ。

男子校の文化祭

2003年9月21日
弟の文化祭へいきました。
ブラスバンドをやっていて、ホルン吹いてました。
曲紹介までやっていて、がんばってたのう。

しかしなんかショボい文化祭だったなー(笑)うちの学校はパンフレットもかなり気合はいってたんだけどなー。さすが男子校という感じで新鮮でした。
しかし、休日なのに、女の子は皆制服でした。
・・・はやってるからか?

帰りのバスで男子の品定めをしている女子ばかりでわらけました。しかし行儀悪いやつ多いなオイ。

夜はトヨタのプロジェクトのお疲れ様会で、初めて新梅田食堂街の二階なんてところに行きました。階段あったんだねー(笑)

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索